農園食事会、5月28日(日)
5月28日(日)農園で食事会をします。 地ビールやお子様のゲームなど楽しく開催したいと思います。詳細については後日お知らせ致します。 (間違えて4月30日とお伝えしたかもしれません。こちらが正しい情報です。)
海外より農園の見学に来園しました。
練馬区は都市農業の先進地域です。昨年度も多くの海外勢が農園を訪れ、利用者が作る野菜の出来に驚かれています。 英語が堪能な利用者の方も多く、参加者の皆さんとの会話も活発でした。
南大泉農フェスタがまちつくりセンターの活動報告に掲載されています。
【まち活レポート2022】農のフォトアート&絵画コンテスト/南大泉農の風景育成地区実行委員会|まちセン日記 (nerimachi.jp)
野菜の写真や農の風景を投稿してみませんか。良い写真には賞品があります。
野菜の写真や楽しい農園風景を投稿してください。締め切りは12月25日まで。 南大泉農の風景育成地区実行委員会のアカウントをフォローします。 @minamioizumi をフォローします。実行委員会インスタグラム >> https://www.instagram.com…
本日から毎日柿販売します。
11月20日(日)から9:00より毎日、柿販売する予定です。甘みも充分乗ってきました。 糖度も16°を超えてきました。日ごとに糖度は高くなりますが、後半には柔らかくなる物も多くなります。 例年より甘みが乗るのが遅くなっています。これも温暖化の影響でしょうか?